急行


今月唯一の入線
東急大井町線急行専用
6000系
2008年ぐらいにデビューした比較的新しい車両ですね。
実車にも乗ってみましたが、なんか東急らしくないような・・・
おっさんとしては東急は前面がスコッと切り落とされているような車両イメージがあるとです。

時代に置いて行かれるおっさんのひとりごとでありました。

リナックス

今月はLinuxMintをゴソゴソとインストール・・・

10年ぐらいブリぐらいにlinuxなんていじりましたが、だいぶ進歩しておりました。
実家で使っていたノートが壊れたというので強奪してきて、カミさん用にと直してWindowsを入れていたマシンですが、かみさんがアンドロイドタブで十分というので放置されていたものに入れてみました。

FirefoxなどはWindowsより軽い気がしております。
YouTubeユーストリームなどの動画サイトも安定しておるような。





Winマシンと並べて使っていきますわ

こつこつ

全然更新してませんでした・・・・・・


だいぶ揃ってきたのでチョロチョロっとお写真など

駅も置いてみたのでそれらしく停車しておると思ふ ます。
体の調子がいい時にコツコツ組み上げていきます。
たまに完成品などをそっと紛れ込ませたり。
まず、形にするのが優先なので細かいところなど突っ込みどころがありますが、そんなものです(_ _)


こちらたまでんさん
路面電車ジオラマを作ってみよう計画なのですが・・・・・いつになるやら
ジオラマ用の交番は注文してみました。
東急玉川線・玉電瀬田電停と大橋車庫は作ってみたいのです。

とうきゅうたまがわせん と入力したら東急多摩川線が入力候補に。時代はそういうことです。




昨年夏から人生50年生きちゃった記念行事(←後付け設定)と始めたものですが、ゴール地点が見えない人生と同じようなことになっております。
さて、いつまで続くのか・・・

たぶんつづく

大魔改造

で、改造記の前に新入線車輌をっと

東急8590系
組立後の写真まだ撮ってませんでした(-_-;)

それで、タイトルの大魔改造とは。
東急から譲渡された上田鉄道7200系を塗り替えて元の東急車輛に変えるべく、夜塗装してファンヒーターの前で乾燥させておりました。
そのまま睡眠。
朝起きてファンヒーターのスイッチオン。今はとても寒い冬、当然ファンヒーター君は熱風を吹き出します。
もうお分かりですね。そうです、プラスチックのボディがぐにゃりと・・・・・

気がついた時に「ふんにゃー!!!」と叫んだような気はするものの記憶飛んでいるのか、忘れたいのかわかりませんがよく覚えてませんがな。
ここでマック赤坂(ただいま都知事選立候補中)のお言葉ですが

まいなす  から ぷらす へ!!!
ネガティブからポジティブへ!!!!!
10度20度 さんじゅーど!!!!!!!!!!

という具合で余っているボディを貼りあわせ本家東急の測定車のようなものを造ることに致します。



ぐにゃりとした写真は(;・∀・)アセアセして撮り忘れましたよん。
作業はパテを塗り、削り、塗る。

下塗りまで完了。
簡単に書いておりますが、数日かかっております。




そして完成。
先日アップしたライト点灯化した東急7200系とご一緒に!
スマイル!


本家さんは写真の連結側の上部は黄色ですが青にしました。
訳は次の写真。





はい、間にクリーニングカーを挟むために色を近づけたんですよぉ。
このクリーニングカーはゴミの吸い取りと湿式、乾式クリーニングができるもの。
早速お掃除をさせてみます。
ゴミの吸い取りは問題なく終了。
次はクリーニングヘッドを変えて、湿式クリーニングを と
んがぁ。
クリーニングカーが重いうえ、クリーニングヘッドの抵抗が増えたようで車輪が空転しまくりで前に進みません。動力車自体のウェイトも関係あるのかもしれませんな。
他の動力車では動きますのでクリーニングカーの問題ではないですね。

今回はここまで。

2014年初入線



今年の初入線は東急旧6000系
動力ユニットと車輪を取り替えてガタンゴトン走り出します。




続いてはたまでん
緑とクリームの玉電カラーが新しく仲間入り。他の車両も玉電カラーに変えちゃいます。

小細工


製作中の東急7200系
組み立てキットをヘッドライト、テールライトが点灯するように魔改造・・・

ライト部分に穴を開け、プラバンとプラ棒、アルミホイルを使い手作りしていきます。
明かりには豆粒LEDを使います。




内部の見た目は悪いけど、ヘッドライト点灯しました!

屋根上の機器類やら、まだまだ完成には遠いけどゆっくりやりましょっと。

お・か・た・づ・け


新年明けてからお掃除さん。
20年ぐらい昔のスピーカーとLDプレイヤー。
スピーカーはだいぶ前に使えなくなっていたのだけれど、外に出すにはパズルのように荷物を移動させないといけなかったので、放置状態でした。

2014年はじめの大仕事?
ラックやらCDケースなどを通路確保のため、じゃまにならないところへまとめてスピーカーを外に出せるところまで、下に布を入れてズルズル押していきます。

家の裏から出したので、まず隣の空き地へぽいっ( ´∀`)つ ミ
結構重いので空き地から表に運ぶのはカミさんに手伝ってもらい、終了。

LDプレイヤーは故障してから何故か捨てずにいたもの。

ツインピークスや映画のLDはどうしましょ・・・・・


スピーカーとLDプレイヤーさん、長い間ありがとおつかれさん。。。